パーソナルカラー診断とは?
「似合う色」を知る事は、 自分を知るはじめの一歩!
パーソナルカラーは、あなたが生まれ持った魅力を引き出し、より輝かせてくれるものです。
パーソナルカラー診断では、もっともその人が持つ「色(肌・目・髪の色など外見的な色)」と調和し、魅力を引き立てる「色」を見つけ出します。
パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーは「スプリング(春)」「サマー(夏)」「オータム(秋)」「ウィンター(冬)」の4つのグループに分かれています。
「スプリングはピンク!ウィンターはブルー!」といった特定の色や単色を表すものではなく、スプリングタイプ、ウィンタータイプそれぞれに似合うピンクやブルーがあり、下図のカラーパレットのようになっています。
パーソナルカラー診断では、なぜ似合うのか?似合わないのか?を理論に基づいて説明させて頂きながら、お客様のパーソナルカラーを導き出して行きます。
パーソナルカラーの効果
パーソナルカラーとは、自分が本来持つ色と調和する色ですので、キレイに「馴染み」ます。馴染んでいるので変に色が目立ったりといった「違和感」を感じません。
反対にパーソナルカラーではない色を当てると、色だけ前に出てきて派手に見えたり、顔が色の印象に負けてしまうといった「違和感」を感じます。
自分の持つ「色」と調和する「色」を合わせることによって、もともと持っている自分の「色」の良さを引き立て、美しく見せる効果があります。
MENU
※パーソナルカラー診断単品のみでのメニューは現在ご用意しておりません。
0コメント